ジャッキーとジャネット

こんにちは!!
本園スタッフのジョニーです!
最近は暖かい日と寒い日が順番にきて安定しない時期ですね
みなさん気候の変化が激しいので体調に気をつけて下さいね!
さて!
またまたジョニーは動物の紹介をしていきたいのですが、ポニー担当なのにも関わらずポニーを紹介してこなかった私が
ついに
今回は
ポニーを紹介!!
しないでクジャクを紹介したいと思いますパチパチパチ
あまり目立っていないクジャク達。。。
見てもあまり楽しめない。。。
そう思っているあなた!!
この記事を読んだらすぐにでも来たくなっちゃいますよ
そもそもクジャクとは
キジ目キジ科クジャク属になります!
簡単にいえばウズラやシチメンチョウなどの仲間ですね!
実はクジャクと名のつく鳥は何種類かいて、ここの動物園にいるのは『インドクジャク』という種類になりまして、もっとも有名なクジャクですね(^O^)
今回はインドクジャクの特徴をみなさんに知っていただこうと思います!
あ!!
ちなみに映画の作品名のような今回のブログのタイトルなのですが(笑)
クジャクの名前です(笑)
この子たちの写真を使いながら特徴を紹介していきます
特徴その1 飾り羽
これを見れば飾り羽が何なのか分かりますよね!
クジャクといったらこれ!!
大きいですね~ きれいですね~
この羽。
尾羽だと思っていませんか?
実はこの大きな羽。





特徴その2 蹴爪
インドの国鳥にもなるほど、美しく、綺麗でおとなしい鳥
というイメージがあるクジャクですが、
実は一般的に気性が荒い鳥と言われています( ゚д゚)
そんなクジャクが、攻撃するときに使う最大の武器はこれです!
この丈夫な足で蹴ってくるそうです
前に3本 後ろに1本の計4本の指があります!
クジャクの足にはご注意を
特徴その3 冠羽(かんう)
冠羽とは頭から生えている羽のことです!
なかなかクジャクの頭をじっくり見ることがないと思います!
そんな方のためにアップで撮ってきました(*^▽^*)
まさか頭に小さいうちわのような、新種のキノコのようなものがあるなんて(笑)
冠羽は他の鳥にもあって、
飛んでいるときにバランスを取るためや、敵が来た時の威嚇に使ったりと用途は様々なのですが
クジャクの冠羽はただの飾りのようです(笑)
よく見ないと分からないのでぜひ見てください
以上でクジャクの特徴紹介おわります!
いかがでしたか?
その動物のことを知ることによって見る楽しさが倍増すると思います
動物園に行く際はぜひ!
そこにいる動物のことを調べてみてください(^-^)/
もしめんどくさいって方は、、、。
飼育員の方に聞いちゃいましょう(笑)
きっと面白いネタをおしえてくれますよ