ハーモニィセンターのスタッフ紹介

 

ポニボラの!夏の日常!

from 麻溝公園動物広場 ブログタイトル下のライン

暑い夏!と言えば、プールに、海に、涼しい所!となるのが通常ですが、
ポニーボランティア(通称ポニボラ)の子ども達は、毎日汗をかいて身体を動かしています。

ここでは、ポニボラがどんな事をして1日過ごしているか紹介します。

午前9時30分 ポニボラの活動が始まります。(途中参加有り)

広場に来たら、ユニフォームに着替えて馬房へ行き、『おはようございます』とあいさつしてから中へ入ります。元気がないとやり直しになる事も!
そして

来場者が乗る引き馬の準備(馬装)をします。
馬装が終ると、馬房掃除をします。


1人で1馬房を掃除するのはあたりまえ。時には1人で2馬房、3馬房やる事もあります。
それだけではありません。
水桶や餌桶も洗います。

掃除中馬たちは
木陰で~

掃除が終る頃そろそろお昼~

餌あげをします
最後に通路をきれいにして
午前12時 終了
動物クラブやスタッフやアルバイトみんな集まり昼食
食後・・・みんなで遊びます。「食後の遊びではないよね」と思う遊びの時もありますが
皆良い笑顔で良い汗をかいています。

午後1時10分 来場者が乗る馬の準備

準備が終ると午後の作業をします。
この日は作業ではなく、秋に行う『動物フェスティバル』で、ポニボラが来場者に提供する企画
の打ち合わせをしました。

午後のこの時間は日によって変わります。馬を洗って身体を拭いたり、近所に青草を取りに行くこともあります。

午後2時45分 休憩

差入れでいただいたアイスを皆で堪能

午後3時10分 引き馬ので使用する馬の準備
準備が終ると自分達が乗る馬の馬装をします。
そして
午後4時 夏休み恒例「動物フェスティバル見本演技披露」のための集中特訓。

軽乗チームと単独チーム別々に練習します。
乗馬が終ると手入れをします。が、馬に乗った後なのに・・・

こんなに元気!走り幅跳び!大人も頑張りました。
そして

2チームに分かれてリレーをして
午後6時 終了
夏休みももうすぐ中盤、ほぼ毎日来ているボラもいます。子ども達はこのようにして過ごしていま~す。

記事ページのフッター背景

このホームページに掲載されている文章、画像等の無断使用は固く禁じます。
「ポニーキャンプ®」「ポニークラブ®」は公益財団法人ハーモニィセンターの登録商標です。

私たちはスポーツ振興くじ助成を受けています。